
テレビや通販サイトで男女を問わず幅広い年代の方に人気の「王様の夢枕・王様の抱き枕」
超極小ビーズ素材で、ムニュふわ~な感触がなんとも触り心地いい枕です
楽天の枕ランキングでは常に上位をキープしている枕なんです
そんな癒し系の枕でゆっくりした、おうち時間を満喫しましょう
Contents(クリックでジャンプ)
王様の夢枕ってどんな枕?
どんな枕か?一言で言うと、首や肩に優しい枕です
王様の夢枕は、極小ビーズとポリエステル綿を絶妙な比率で配合した枕です
結果、ただ柔らかいだけでなく、自在に変形する柔軟性、また、頭を包み込み支える弾力性をも兼ね備えているんです
寝る人の頭や首のカーブに自由自在に枕が合わしてくれるので、無理な力がかかりません
寝ている間に首や肩に負担が掛からないので、首こりや肩こりが無くなり快適に休めます
手で触ってもムニュふわ~な感触はとても気持ちよく最高!
頚椎と頭部から頸部のS字カーブをしっかりと支えてくれる体圧分散型の枕です
枕の柔軟性+形状で自然な寝姿勢をキープ
自然な寝姿勢をキープできるから首や肩に優しい
人が壁を背中にして立ってみた時、背中をペッタリ壁に押し付けて見ると頭が壁から浮くことが解ります
横から見ると背骨はS字カーブを描いていますね
寝る人に合わせてくれる柔軟性を持った枕ですが、その形状からも首に負担が掛からないんです
真中くぼみ型の「王様の夢枕」は、理想のS字カーブを常にキープし、頸椎に負担がかからないつくりになっています
くぼみが横に広いため、仰向けでも寝返りをうっても頭部に枕がフィット
枕の柔軟性+形状で自然な寝姿勢をキープ出来るので、首や肩に負担をかけずに楽に寝られます
枕の硬さ⇒ やや硬め(タオル生地)~柔らかめ(天竺生地)
寝た時の高さ⇒ 約 7cm
本体構造⇒ 真ん中くぼみ型
色⇒アイボリー、ピンク、ブルーの3色
柔らかいパステルカラーの枕は、疲れた神経を休ませてくれます
王様の抱き枕はどんな枕?
王様の抱き枕も夢枕同様、ムニュふわ~な感触で横向き寝をサポート
横向き寝でないと寝られないお腹の大きな妊婦さんは特に役立つ枕です
また寝る時だけでなく、足を乗せてむくみを取ったり、腰に当てて腰を伸ばしたり健康グッズとして使っておられる方も多いです
抱き枕に抱きついてゴロンゴロンで筋肉をほぐすのも気持ちいい
色が12色あり、綺麗な色ばかりなのでお部屋に置いておいても見栄えがします
友達がおうちに来ても大丈夫、お部屋に「王様の抱き枕」を置いておくとお部屋が華やぎます
生地素材⇒ポリエステル 85%、ポリウレタン 15%
中身素材⇒ポリエステル 100%(超極小ビーズ 95%、ポリエステルわた 5%)
大きさ⇒ 幅 30cm × 長さ 110cm × 厚み 17~20cm(胴回り 約67cm)
重さ⇒ 1,100g
サイズ⇒L(身長165cm以上の方や男性の方)、通常、S(身長150cm前後のお子様や小柄な女性の方)、ジュニア(身長120cm前後のお子様)
色は12色⇒アイボリー、ブルー、ベージュ、ローズピンク、ターコイズブルー、オレンジ、レッド、ピンク、ライトグリーン、ブラウン、ブラック、ネイビー
王様の夢枕・王様の抱き枕の取扱店

王様の夢枕・王様の抱き枕は、東急ハンズやイオン、ロフトといった
一般店舗にも一部(お店により無いところもある)販売されています
しかし店舗に出向いて、探して買い求めるのも手間入りです
色も揃ってはいない場合が多いです
王様の夢枕・王様の抱き枕は公式販売店の通販を利用するのが得策です
公式販売店ならではの特典も盛り沢山
公式販売店の特典は価格が安値になることはもちろんですが、特典が付いているんです
「おまけのマルチ枕付き」「送料無料」「ラッピング無料」「20日間使用済みでも返金保証」を行っております
枕は誕生日や記念日のプレゼント、抱き枕は妊婦さんへのプレゼントとしても大変人気です
王様の夢枕・王様の抱き枕はカバー付き


王様の夢枕・王様の抱き枕は最初からカバーが付いています
本体も手洗いで洗濯できますが、カバーだけを外して洗濯するといつも清潔に使え便利です
最初に付いてくる王様の夢枕のカバーはタオル生地と天竺生地から選べます
一方、王様の抱き枕は高機能のスパンデックス素材のカバーが最初に付いてきます
カバーの生地はどれにする?
夢枕に付いてくるカバー
夢枕に最初についてくるカバーはタオル地と天竺生地から選べます
タオル生地
摩擦が少なくサラふわ~っとした素材だから、すりすりしても気持ちいい、肌に優しい使い心地
王様の夢枕を少し硬めに使用できます
天竺生地
柔らかくよく伸縮するため、王様の夢枕本体の柔らかさや弾力がより感じられます
より柔らかい枕がお好みの方におすすめです
抱き枕に付いてくるカバー
抱き枕に最初に付いてくるカバーは選べません
伸縮性に優れた高機能のスパンデックス素材のカバーがセットで付いてきます
伸び縮みが柔軟なため、極小ビーズの流動性を邪魔せず、抱き枕の形を維持しつつも身体にフィットしてくれる
なので抜群の抱き心地を実現しています
吸水速乾性に優れているため、枕が蒸れることなく快適に使えます
上記以外にも、王様シリーズは各商品によって肌触りの異なる、こだわりカバー素材を多々ご用意しています
こだわりカバーは最初についてくるカバー以外にもう1枚・・・と言う場合にご利用ください
別売りですが、さらさらが持続するメッシュ生地や、消臭効果の高い光触媒繊維などがあります
他にもムニュふわ~な枕の感触を損なわず、さらに快適にご使用いただけるラインナップを多数ご用意しています
例えば抱き枕カバーなら柔らかい天竺素材、夏に快適なクール、モコモコした肌触りのホットなどがあります
季節に合わせてお選び頂ければ・・・と思います
公式販売店だから最安値!王様の夢枕・王様の抱き枕の通販販売店はこちら
王様の夢枕・王様の抱き枕には開発メーカーが運営している通販での公式販売店があります
公式販売店はなんといっても直販店ですので品質に間違いがなく、嬉しい特典が盛りだくさんです
マルチ枕がおまけで付いてくるのは公式販売店だけ!
睡眠に満足されていない方の救世主
アナタもコレなら毎日ぐっすり眠れること間違いなし
王様の夢枕・王様の抱き枕の効果をぜひ、お試し下さい
王様の夢枕・王様の抱き枕の公式販売店はこちら↓↓↓
テレビ・通販サイトで人気の「王様の夢枕・王様の抱き枕」公式通販サイト【キング枕.com】
②20日間は使用済みでも返品OK!
③12時までの購入で当日発送
④マルチ枕無料プレゼント中!
⑤ギフトラッピング無料
⑥5000円以上で送料無料に!
王様の夢枕・抱き枕の口コミや効果の記事もご参考に↓
枕や布団のダニ対策はどうしてる?
季節が暖かくなってくると繁殖するのがダニです
枕や布団に住み着くダニはやはり退治しておきたいです
ダニはそのまま住み着かせておくと、やがて秋になり死骸やフンが空気中に飛散します
するとアレルギー症状のトップ原因になるので困るのです
ちなみに王様の枕はカバーがついていますので、ダニ対策のためにも、カバーは時々洗濯してください
そしてダニは乾燥に弱いですから、枕は風通しの良い場所に時々干してくださいね
布団を干したら王様の枕も一緒に干しておいてください
ダニ捕りシートも利用して!
ダニを一番、楽に効率よく退治できるのはダニ捕りシートです
ダニ捕りシートでも品質の確かなものを選ばないと効果が上がりません
安すぎるダニ取りシートは人体に悪影響があったり、捕獲確率が悪かったり
一度捉えたダニが逃げ出したりする危険があるので注意が必要です
ダニ取りシートは、品質の良いものを選ばないといけません
「ダニピタ君」は価格と品質のバランスが取れているのでおすすめです
ダニ捕りシート「ダニピタ君」とは
↑画像クリックで「ダニピタ君」公式販売店へジャンプ
ダニが好む香りの誘引剤を使用し、日中隠れていたダニをおびき寄せ、
捕獲する全く新しいダニ対策で対応するのが「ダニピタ君」です
ダニを生きたまま捕まえる事で、ダニの死骸が飛散せず、ハウスダストが減少します
アレルギー対策にはぴったりのダニ捕りシート
1.殺虫剤を使用していないのでお子様やペットのいるご家庭も安心
2.生きたまま捕まえる事で、ダニの死骸が飛散せず、ハウスダストが減少します
3.ダニが好む香りの誘引剤を使用し、日中隠れていたダニをおびき寄せ、捕獲する全く新しいダニ対策
4.一枚一枚丁寧に縫製している安心の日本製
5.気になる所に置いて、3ヶ月後、集まったダニをシートごと捨てるだけ!
ダニピタ君は、布団に群がるダニを生きたまま捕獲、死骸が飛散しないので好評です
3ヶ月置きっぱなしで、あとはシートごとゴミに捨てるだけなので楽
人体に無害な成分しか使用していないので、赤ちゃんやペットがナメたとしても安心
新しい捕獲方法の「ダニピタくん」の詳しい情報は下記をご覧下さい↓
ダニに関してのお役立ち情報・畳の上手な使用法
皆さんのおうちには畳のお部屋はありますか?
うちはありますし、畳の上に布団を敷いて寝ています
ところが新しい畳でもツメダニに刺される被害が起こっています
古い畳なら尚更、ダニの住処になっている可能性は大ですし、ジュータンなどはもっての外
こうしたことから寝室には板の間が一番適していることになります
がしかし板の間に布団を敷いて寝るというのも、腰が痛く、寒そうでイヤですね・・・
そこで畳の上に布団を敷く場合は工夫をしておきましょう
畳のダニ対策
寝室全体を畳にせず、畳は中央だけにして周囲は板敷きにする
中央だけの畳だと持ち上げて日光干しができるのでダニの住処になりません
もし部屋全体が畳の部屋だとタンスなどが置かれていて、畳を干すことも容易では無くなります
お手入れが楽にできるように、畳は中央部分だけにしておくのが良い方法です
自然畳のわら床を採用せず、化学製品の発泡スチロール製を使用した化学畳を選ぶ
発泡スチロール製の畳は軽いです、またワラ床畳のように乾くのに時間がかからない
軽いのでたまには畳を持ち上げて風邪を通したり、日光干しが容易に出来ます
また化学畳は昔ながらのわら床の畳と違い化学畳はダニが住み着きにくいという利点があります
化学畳はAmazonなどにも10,000円~くらいで売られています
何枚か組み合わせて敷くことが出来ます↓
つまりは畳の場合はお手入れが簡単に出来るようにしておくことが大事!
その為には、畳の使用は部屋の1部分にする
素材は発泡スチロール製が良い・・・という訳です
まとめ
おうちで過ごす時間は安らぎの時であってほしい
ゆっくりと、くつろげる枕はその手助けが出来ます
あなたも「王様の夢枕・王様の抱き枕」のムニュふわ~な感触で癒され、明日への活力にして頂きたいです
そして布団や枕にはダニ捕りシートを利用して健康な毎日を送って欲しいと思います